滑り続ける〜スノーボーダーたちの秋の夜
- ヨーガ はこつき
- 9月19日
- 読了時間: 3分
更新日:9月25日
ナマステ。 ご訪問ありがとうございます。
なんだか今日はとても涼しい! 湿度が少ないと一気に「秋」感です。
乾燥も注意せねば。。。。と
乾燥肌の乾燥サーチが発動中。。。
夏の畑焼けのケアに必死のおばちゃんです。
そんなおばちゃんの楽しみのひとつ。
20代の頃から今も変わらずの〜スノーボード〜。
先日、お世話になっているスノーボードショップ。
NENLINのイベントがありました。
あの。ウェア&アパレルブランド
GREEN CLOTHINGの田口氏と
かっこいいグラフィックのスノーボードブランド
OUT FLOWの西山氏が来京。
日本のスノーボードシーンを築いた「ヤバイ」人たち。
その軌跡のスライドショート二人の語り。
すごく、良き、
熱き、豊かなイベントとなりました。

会場は長岡天満宮内 OMIYA CAFE。
田口さんの製品への思いはとても熱く、
以前インタースタイルで初めてお会いした時もその熱意に圧倒されましたが
地方でのイベントでもそのスタイルは変わらず
その熱いパッションにこちらが打たれまくりです。
ゆうさんともゆっくりお話できたのは初めて。
スノーボード。音楽。空気感に共感するところも多く
こうして場を一緒に作れることが光栄です。
そして、どんどん集まってくるスノーボーダーやスケーターたち。
年代もいろいろです。

日が暮れ、夜が始まる頃、
スライドショー&トークのはじまり。
ライダーの方々に飛びや滑り。
スタイル出しまくりの一枚一枚。
そして語り落とされる言葉たち。
LIVEな時間。
BGM。 熱いまなざし。
空気感。
語る速度と温度と響き。
よかったな〜。

もうず〜〜〜〜〜〜〜〜っと昔から大好きなウェアブランド。
greenclothing。その創始者田口さんと出会えて数年、
今回ウェアを作ることに関する思いや大切にしていることはじめ色々なお話を伺えた。
また、古き良き滑り手仲間が
あちらの世界に旅立たれたお話も。
この歳になるとそんなお話も増えてくる。
驚きと「あの頃あの時」を思い出し
涙が流れてくるだびに
一日一日。いっときいっとき。
ひとつひとつの「今」を大切にしようと思います。
かっこいいスノーボーダーたちの良き夜。
上の世代からまた下の世代へ繋がり
互いに滑り続けることで
引き継がれ受け継がれている何かがそこにあります♡
これもひとつの〜パランパラ〜ですね♡
だからわたしたちは滑り続ける(練習し続ける)。
今年の冬に繋げてゆこう〜!
ご来場のみなさん。 NENLINのみんな。
そして、田口さん&ゆうさん。
これを読んでくれてるみなさん。
ありがとうございました!
また会いましょう〜!

コメント