No War
- ヨーガ はこつき
- 8月15日
- 読了時間: 3分
ナマステ
ご訪問ありがとうございます。
みなさんお元気ですか〜?

8月も中旬。
お盆。
そして終戦記念日の今日ですね。
〜No War〜
戦争はいらない
争いはいらない
生きとし生きる 命ある全てのものに対して
形あるものに対してはもちろん
全てのものに♡
尊敬と
敬意と
感謝をもって〜共に過ごす〜。
そして自分と自分の身体に対しても♡
と想い、願い
わたしのclassの最後は
〜生きとし生けるもの全てのものが 平和でありますように〜
の言葉でおわりのときを過ごします。
かれこれ10年くらい前かな?
アシュタンガヨーガ、というものを知り、
どんなヨーガなんだろう?とワークショップ(以下、WS)に参加してみていた頃。
更科有哉先生のWS内で、先生が一つの質問をしました。
「アシュタンガヨガって、何ですか?」
その問いに
「世界平和」
と答えた方がいました。
アシュタンガヨーガを知って、
付かず離れず〜たまに〜練習をするようになって、
京都に来て「マイソールクラス」という空間で練習をし、
〜練習の継続〜が少しずつできるようになる中で、
女性の方のその言葉をふと思い出す瞬間がたくさんありました。
とてもとても印象的で心に残っています。
あの時 「 ? 」
な、わたしでした。
今は、なんだかとても
〜納得♡〜
なのです。
ヨーガを行うことが、単に「身体〜BODY〜」に働きかけることだけではないコト。
アサナ(ポーズ)の練習が、身体はもちろん
「心〜MIND〜」に働きかける。
ひとつひとつの呼吸や、動作や、
掌の置き方、足の置き方。
指先や足先の開き具合。指先や足先の方向や角度。
どれをとっても〜異なる流れや反応が起きてくる。
それは、
日常生活においての〜心持ち〜と同じで、
何か起こったことに対しての〜気の持ちよう〜で、
その後の世界が変わってくることに繋がる。
受け取る感覚、感じ方の違いで、
見える世界が違ってくる。
繰り返しの同じ練習ではあるけれど、
日々異なる身体の状態、心の状態の中、
そんな自分を自分の呼吸と共にただ眺めていくことは、
自分の穏やかさや冷静さや安定感を確認することに繋がり、
練習後の超ニュートラル状態の自分は〜平和〜以外の何者でもないんですよね。
ということは、
そんな〜平和〜な人たちでいる空間は
〜平和〜であることに間違い無いから
〜世界平和〜に繋がるってわけで!
あの日、あの方が行った言葉に
深く頷く今日であります。
ヨーガの練習が暮らしに活きる。
ピンときた方は、ぜひ始めてみてくださいね。
遅くなりましたが、 今月のスケジュールです。
パーソナルレッスンやクラニオセイクラル、塩玉セラピーなどもぜひ!
心身。巡らせていきましょー!

コメント