こんにちは。ご訪問ありがとうございます。
稲刈りシーズン!
そして、一昨日くらいから金木犀の香りが町中に漂っている京都。
同時に今年もダメージ食らっているhisaeです。。。
。
。
。
そう。
苦手みたいなんです。金木犀の香り。。。
ほとんどの方が
「いい香り♡」と、
秋のこの季節ならではの香りを楽しいでいる中、
なんとも鼻と脳天に貫いてこられて
頭痛とだるさと痒みとくしゃみ。。。&微熱感。。。
先週くらいの香りはじめは、
まぁ。よかったんですが、
今週はピーク??
今年もダメでした。
毎年変わらぬこの体質を良し! とするか。
また今年もか〜。。。とため息つくか。
気前的には前者の方なのですけど、
窓閉め切って、だるだるしてます。
この不調が早く通り抜けますように!
ぼや〜っとしながら、
浄化の呼吸法。
ナーディショーダナ(片鼻呼吸法、太陽と月の呼吸法)を行って、
トリドーシャ(バータ、ピッタ、カパの三つのドーシャ)を整え、
心とからだのエネルギーと循環力を高めます。
季節の変わり目は、体調の変化やアレルギー症状が出やすいのは、
陰陽五行やアーユルヴェーダにおいても、
気候による気温や湿度の変化からバランスが崩れやすいことから。
でも、季節の変化は人の暮らしにとってありがたいことで、嬉しいこと。
季節の変化がなくなったら、
自然豊かな楽しく心地よい暮らしもないものであるし、
その変化に伴い、それに寄り添い暮らすことを多なっていれば、
季節の変化による不調も少なくなる〜と思っているんですけどね。
土に触れる暮らしを再開してから半年。
〜今年も変わらぬこの体質〜が来年には変化していたらいいな〜!
と思いながら♡
今年は今年で、ダメだったので、
受け入れて、程よく休んで、浄化の努力をゆる〜く行う今週であります。
あとは。
更年期かな〜?笑
と。お年頃のせいにしてしまえっ笑
Comments