出店活動〜PIRICA UPAS(綺麗な雪)
- ヨーガ はこつき
- 5月4日
- 読了時間: 3分
ナマステ
ご訪問ありがとうございます。
今年から個人的にも「出店」活動をはじめてるhisaeです。

仙台にいる際は、親子ヨーガやバランスボールエクササイズ、
指ヨガの仲間と団体で出店や出展をイベントでよくおこなっていました。
ここ最近は、自分にこれまでの経験や智慧を活かしたことが
誰かの元気やhappyへのお役になったらなぁ!と
個人で動いてゆくことyogaやお手当て以外にも行っています。
活かせる智慧や経験は
⚪︎食〜食養生とヨガに基づいたお料理やセッション&トーク
⚪︎環境を考えてのワーク
〜環境に良いgoodsのセレクト販売、廃布をつかった小物作り
⚪︎自然遊び
よく出没させていただいているのが
滋賀県は湖西。
和邇、蓬莱、志賀あたりは
冬によくすべりにいく琵琶湖バレエの麓でもあったり
夏の湖水浴も楽しめるし
京都市内からの移動もしやすく、大好きなエリア。
自然を大切にしながら
環境と調和することを大切にし
暮らしと工夫と愉しむことを大切にされている皆さんとのご縁もあり
3月からオルタナティブ公民館 打明のシネマイベントでの出店から始まり
イベント多いGW中の今日も
就労継続支援施設 蓬莱の家での蓬莱マルシェに出店させていただきました。
「出店」
好きです。
〜はじめまして〜
〜お久しぶり〜
〜え?そこで繋がってます!〜などなど♡
いろいろな方々との出会い。
普段なかなか会えない友人との再会。
そして、いろんなお話が聞けたり素敵な情報をいただいたり。
年代、世代違う方との関わり合える貴重な時間のひとつです。
イベントにより色々なカラーがある中で、
そのコンセプトを大切に
みんなでみんなをWELCOMEし合う感じ。
ゆったり のんびり時間が流れる感じも大好きです。
今日の蓬莱マルシェも
なんと55回目の開催だそう!

元気な野菜や花々のある畑を囲むように
出店ブース並び、
ご来場の皆さんが朝ごはんやお昼ごはんを楽しむご様子。
ベンチもいっぱいあって、
畑の緑と琵琶湖の青を眺めながら
美味しいものを食べる!
最高だなぁ!!
と、そんな光景を眺めては
わたしもとてもしあわせな気持ちになりました♡
出店の方も
蓬莱マルシェを一緒に盛り上げてくれているという学生さんたちが
前日から設営の準備をしてくれていたり、
出店者それぞれに見事な看板を描いて用意してくださっていたり!

地域のみんなで創り上げているマルシェ。
個人的には、
地元仙台繋がりもありまして、
同じ町内だった友人
(子供達が幼稚園時代のママ友かつスノーボーダー)の息子くんと驚きの再会!

中学生だった彼が大学生になって突然再会!って、
おばちゃん感動です!
憶えてはいないと思うんですが、
何気ない会話も山の話も嬉しいです。
そして
KIRTANの友人もお出かけついでに寄ってくれたり、
インド繋がりの出会いや再会も多々♡

京都に来て7年目。
わたしも良きご縁に恵まれて
関西でも「再会」を喜べるようになったんだなぁ!
と、自分の軌跡にも感動です。
人と人との繋がりって、
ほんと宝物ですね。
良きご縁。今回もありがとうございました!
大好きな湖西。また遊びに行きますね。
そうそう。
出店名は、PIRICA UPAS。
アイヌ語で「綺麗な雪」という意味です。
Instagramはこちらです→PIRICA UPAS
次回は5月25日(日)
京都市内は、トコ会館にて。
〜ヨガと暮らしのマルシェ〜に参ります。
この日は、菜食ごはん。担当させて頂きますよ〜!
またどこかで!
お会いしましょう!

Comments