top of page

マイソールでの暮らし〜チェックイン

執筆者の写真: ヨーガ はこつきヨーガ はこつき

さて。その後、滞在先へ。

Googleマップで道順を確認しながら、

20代のSNOWトリップ時に使用後、

30代時はバランスボールとヨーガのクラスで

用具入れとして大活躍していた大きなリール付きのラゲージ。


ここ6年、押し入れで眠ってましたが、

やっと!本来の使用の仕方に戻ってきました!



(写真は空港内での写真)


ガラガラ ガラガラ。

一般道は音が鳴りますが、賑やかにインドの道を進むのだ。


インドの住宅や家屋の建築。

大きな木たち。

犬。牛。羊!


kirtanの先生のyoshikiさんがしてくれる

あのインドの景色そのままです。


どうやらわたしの滞在先は、

富裕層な方々が住まわれているエリアのよう。


それぞれのお家も大きく、

大きくて整備された公園も多い。


オーナーの方もとても感じのよい女性。

歯科医師さんだそうです。


お部屋も高め。。。でもあり、

電気ケトルや電子レンジまで設備されていて、

浄水器もあり、お部屋もいい感じ。



何よりもテラスや屋上からの眺めが最高です。



インドのお部屋事情が全くわからないわたしは、

8月にインド行きが決まった時点で

「まずは宿をおさえる!」

「そして、飛行機!」

とのインド旅の先輩のアドバイスに従い、

インドのコーディネーターのような方を紹介してもらって

宿を探してもらうことから始めました。


ですが、

練習生が多々集まる今年はどんどん宿がなくなっている状態たっだようで

安いとこ探せど、ある程度で決めないと!

〜とのことで、kaito先生がチェックしてくれたこちらに決めたのでした。


でも。

綺麗で快適で、

安心して眠れて、過ごせることは

良き練習の継続のために重要!


と割り切り、Enjoy!Stay in INDIA HOUSE!!です。


ちょっと高めだなぁ。。。と思って買うの保留にした

オーガニックのコーヒー粉も常設♡


備品を活用させていただき、

外食時のチョイスに活かしたいと思います。



閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page